白ワインの女王
こんにちは。
スターライト ソムリエの相場です。
今日ご紹介するのは
昨日も少し触れました
シャルドネ種のワイン・・・
の、前に
シャルドネというブドウについて
ちょっとお話したいと思います。
世界で最も名を知られた白ワイン用ブドウ品種
それが
シャルドネです。
その名前をきいたことのある人も多いのではないでしょうか。
「白ワインの女王」とも呼ばれるこのブドウ品種は
今や世界中で栽培されています。
それは
「環境への順応性が高く、温暖な地域から冷涼な地域まで、
どこでも良質なワインを造ることができる」からなんです。
そしてこのブドウは、
ブドウそのものに「突出した個性がない」ため
栽培される地域の気候や土壌
造り手の個性などにより
その味わいを変化させます。
冷涼な地域の場合はリンゴなどの香りを感じる
すっきりとした上品な味わいに。
温暖な地域の場合はパイナップルなどの完熟した果実のような風味で
まろやかでコクのある味わいとなるのです。
つまり
このブドウは
自分には他と比べてこれといった個性がないということを理解したうえで
謙虚に、驕らず、我を出し過ぎず、
周りの環境や造り手のやり方に自分を合わせ、それでいて
しっかりと自身の「シャルドネ」としてのシゴトをやってのけ
上質なワインを造り出す。
そんなブドウなんです。
素晴らしい性格ですよね。
こんな人になりたいです。。。
明日は、そんな「シャルドネ」を使ったワインをご紹介します。
尚、本日2/18(日)は貸し切りの為
18時30分オープンとさせていただきます。
それでは☆
0コメント