2018.11.15 03:3911月の第三木曜日日付変更線とは日付の更新の矛盾を防ぐために地球の海上に設けられた、ほぼ経度180度の地点を結ぶ理論上の線。そして、この日付変更のタイミングから日本は生産国である本家フランスよりもだいぶ早くボジョレーヌーボーが味わえる国となるのです。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、前回の続き『ボジョレーヌーボーについて』です。
2018.11.11 03:35ボジョレー地区の、ヌーボー=新酒。ブルゴーニュ地方全体の約半分の栽培面積を持つ産地ボジョレー地区この地区の生産量の内、約1/3はボジョレーヌーボーとして生産されます。そしてさらに、そのヌーボーの最大の輸出先はここ日本なんです。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、11月の第三木曜日に解禁となりますみなさまおなじみのあの、ワインについてです。ブルゴーニュ地方...
2018.10.23 03:58L・P・D!皆さま、こんにちは!ホールキャプテン田中です。10月20日・21日にホテルオークラ新潟開業のスターライトイベントとして、ライブパフォーマンスディナーCuisine Tour de Sado~食でめぐる佐渡の旅~を開催致しました!
2018.10.11 03:40750ml。ワインのボトルには、様々な形状があります。そしてその形から産地や、特徴などのある程度の特徴を読み取ることができます。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、ワインの話…ではなくワインを入れるボトルのお話です。
2018.10.01 03:40Cuisine Tour de Sado皆さまお久しぶりです。お元気でしたでしょうか。スターライト マネージャーの吉沢です。少し肌寒くなってきましたが、体調など崩されてはいませんか。さて2018年10月5日、ホテルオークラ新潟はお陰様で開業40周年を迎えます。そこで、スターライトでは40周年記念イベントといたしまして来る10月20日(土)、21日(日)の2日間、ライブパフォーマ...
2018.09.18 03:32エノトリア・テレスワインの大地という意味の言葉で古代ギリシャ人はブドウの栽培に理想的な環境のイタリアをこのように呼び称えたそうです。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は爽やかに秋めいてきたこの時期にワイン生産量世界一のイタリアからおすすめのワインをご紹介したいと思います。紀元前2000年以上前からワインを造っていたとされているイタリア。その...
2018.08.23 03:36仕事道具ワインを抜栓するときに必要不可欠なものといえばそうです「ソムリエナイフ」ですね。実はこの「ソムリエナイフ」という言葉、和製英語なんです。海外では主に、「ウエイターズナイフ」と呼ばれていて、その素材や、形など数えきれないほど多くの種類が存在します。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、ソムリエの必需品「ソムリエナイフ」につい...
2018.08.12 03:40流行、廃り。オーガニックシャンプーやノンシリコンシャンプーって一時、流行りましたよね。科学的なシリコンは悪で、『オーガニック』や『ノンシリコン』って書いてあればよくわからないけどそれだけで良しとされ…その結果人気ブランドの自主回収なんかも起きましたね。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、ワインの世界にもあるそんな流行についてです。み...
2018.07.17 04:12チュロス、サングリア、イベリコ豚、あと、ZARA突然ですがスペインという国にどんなイメージをお持ちでしょうか。ひまわり、闘牛、フラメンコ、パエリア『情熱と太陽の国』と言われるだけあって明るく、熱いイメージが強いですよね。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、暑い夏に敢えて飲みたい暑い国で造られたワインをご紹介いたします。スペイン内陸部、やや北西にあるドゥエロ川に沿って広...
2018.07.01 03:22夏の白ワイン代表新潟の長い『梅雨』は始まったばかり高い青空はまだまだ遠いようですが…こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、夏にピッタリの白ワイン『シャブリ』をご紹介したいと思います。『シャブリ』という名前聞いたことありますでしょうか?『シャブリ』とはフランスはブルゴーニュ地方最北のシャブリ村でシャルドネというブドウから造られる上質な辛口の...
2018.06.26 03:33国産ワイン?日本ワイン?この二つ同じようで中身は全然違うことをご存知でしょうか?こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日は、今、大注目の『日本ワイン』についてお話しいたします。
2018.06.12 04:08赤ワインが苦手。結構いらっしゃるんですよね。赤ワインの口の中がきしむ様な感じだったり酸っぱいのが苦手だという方。こんにちは。スターライト ソムリエの相場です。本日はそんな方にもお試しいただきたいコクもボディもあるのに渋すぎず、酸っぱすぎない!?そんな赤ワインのご紹介です。ワインの有名な産地フランスのボルドーを発祥地とする赤ワイン用ブドウ品種『メルロー』